top of page

Devil at My Heels
 
日本語訳サイト

ルイス・ザンペリーニ氏の人生はアメリカで

2冊の自伝(Devil at My Heels, 1956/2003)

1冊の伝記(アンブロークン 2014)

1本の映画(アンブロークン  2014)

多くのテレビ番組(CBS : "60 minutes"

Discovery Channel : "Adrift: 47 Days With Sharks等)

 で取り上げられ、日本でも伝記と映画、テレビが1本翻訳されています。本サイトではこの内、自伝の「Devil at My Heels /2003」を「悪魔に追われし男:ルイスザンペリーニ伝」として有志で翻訳、さらに関連メディアも翻訳、字幕を作成し、完全無料・広告フリーで公開しております。移民二世として、イジメや不良人生に大恐慌、海上漂流に戦争、PTSDや破産にも負けず、愛とお調子者のメッセージを伝えるその姿は、後の世にグレた少年少女や、生きる意味を探す大人達を、未だに元気いっぱいにして止むことはありません。日本の皆さんも是非、3年にも及ぶ日米20冊以上の書籍、新聞その他、メディア・リサーチの結果をお楽しみください

 ※初めての方は、下へスクロールをどうぞ

動画集で概要が分かるようになっています

798872_m.jpg
1559432_786248754730170_2235983632157796736_o.jpg

ルーイーこと

​ルイス・ザンペリーニ氏

1917-2014

オリジナル・オープニング・ムービー

2分4秒

203425_m.jpg
12fc06fdd299b531a2f54092d7eda4ae.jpg

universal pictures

人物紹介
メディア年譜

 1917年

アメリカ・ニューヨーク州オーリアンに生まれる

 1919年

カリフォルニア州トーランスにお引越し

 1922年
~ 1933

・英語がうまく話せなくて小学校を留年
・イジメられてワルに転向、喧嘩上等な性格に
・5歳で酒タバコを始め、モクを拾って転売
・密造酒を窃盗、ガス銃で武装、14歳で車を乗り回す

 1933年 

クラスの女の子にせがまれて陸上競技に出場
応援されて嬉しくなり、スポーツマンに生まれ変わる

 1934

1マイル走(1.6キロ)高校生学際新記録を達成

 1936

ベルリン・オリンピックに出場。5千Mで7位入賞
東京大会での金メダルを誓う

 1941年

陸軍に入隊。真珠湾奇襲で日米が開戦
​航空隊の士官爆撃手に

 1943年​

搭乗機が捜索ミッション中に太平洋に墜落
ゴムボートでの漂流開始
47日後に日本軍に拾われると体重は30キロ台に

 1944

クワジェリン・大船を経由して大森収容所へ
「バード」こと渡邊睦裕伍長と運命の「邂逅」

1945

終戦。帰国の途上にニューヨーク・タイムズに
​取材され生存が確認される

1946

侵入したクラブで後の奥さんをナンパ
出会って2ヵ月で結婚へ

1949

PTSDで酒に溺れ投資で破産。破綻寸前に
至るもキリスト教へ改宗。離婚を回避

1950

来日、戦争犯罪者を集めた巣鴨プリズンで講演。旧看守達を赦す

1952

バード逮捕令状失効/全戦犯は順次恩赦に

1956

自伝を執筆
バード、文芸春秋で持論を展開

1995年

​バード、イギリスの新聞で持論を展開

1998年

​長野五輪へ聖火ランナーとして来日
米TV局CBSが、特集番組でバードを発見

2003年

​自伝を再執筆

2010年

ローラ・ヒレンブラント
書籍版「アンブロークン」発表

2012年

ディスカバリー・チャンネル、ルーイーのエピソードを「漂流・サメとの47日間:Adrift」として放映

2013年

日本テレビ「世界まる見え」で「Adrift」を
「ゴムボートでの漂流世界最長記録!」として放映

2014年

映画版「アンブロークン」を
アンジェリーナジョリーが制作・監督
ルーイー永眠

2016年

​書籍版及び映画版「アンブロークン」
日本公開

2018年

​映画版アンブロークン「パス・トゥレデンプション」​アメリカ公開。日本では海外版DVDのみネットで購入可能、日本語字幕なし

ディスカバリー・チャンネルがサメ特集で番組制作
日テレがこれを「世界まる見え」に

​ルーイー死去

VIDEOS
動画集

 登場人物一覧、本編の前に動画集をご用意致しました。CBSドキュメントでは、ルーイーの人生がたた40分で分かってしまいます。ネタバレ!?いやいや、アメリカ式作文法にのっとって、実は本編も最初に何があったかを全て説明してから、詳細が語られる構成になっています。まずは右の2本をどうぞ

モントリオールで4つの金メダルを取った水泳選手
​ジョン・ネイバーとインタビュー時

​ザンペリーニ家 ホームフィルム
​47秒

1934年5月19日南カリフォルニア高校生大会
​2分3秒

​翻訳:33歳で英語を始めた高卒・里村三十六​&

英日訳チェック:大卒でも高校未卒業アメリカ人・小林丸

203425_m.jpg

世界まる見え!テレビ特捜部 ゴムボートでの漂流世界最長記録!
及び
ディスカバリーチャンネル「漂流・サメとの47日間」ラスト2分
​19分14秒

CBS ドキュメント 60 minutes 
​35分7秒

TBSラジオたまむすび  町山智浩「アンブロークン」
​24分46秒

1958年 サンフランシスコ十字軍集会スピーチ
​2分48秒

高校生大会
ホームフィルム
bottom of page